ジョット,ジオット,Giotto,Bondoneジョット・ディ・ボンドーネ(Giotto di Bondone):ゴシック期のイタリアの画家ジョット・ディ・ボンドーネ(Giotto di Bondone):ゴシック期のイタリアの画家ジオット(ジョット(Giotto)) ゴシック期のイタリアの画家ジオット
(ジョット・ディ・ボンドーネ(Giotto di Bondone))(1266頃〜1337) ゴシック期のイタリアの画家で、フリーハンドで正円を描いたと言われる画家、彫刻家、建築家。

フィレンツェ近郊の出身で、西洋絵画の父と呼ばれ、アッシジ「サン・フランチェスコ聖堂」、パドヴァ「アレーナ(スクロヴェーニ)礼拝堂」の壁画が、代表的。
優れた建築家でもあり、フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の「ジョットの鐘楼」を手掛けている。


ゴシック
ゴシック美術:12世紀前半から15世紀末頃、主にアルプス以北で発展した建築・美術様式。尖塔アーチや飛梁など構造要素の革新によって大聖堂など巨大建築が可能になり、建築枠に囚われない丸彫り彫刻や絵画は優美で自然主義的傾向が強い。